
2008年11月27日
雪の島〜♪
今はすっかりSIMオーナーなジェーンちゃん!
彼女のご好意で、ジェーンちゃんのSIMに雪の島を浮かべて
私のお家を作ることになりましたぁ〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

でも、今週、、てか今月はSLもRLも大忙し、
今日はベースの平地に雪を降らせて、トルネード君(私のボート)を置いただけ(^^;
プライベートでは広過ぎるから、
遊びに来てくれた人がマタ〜リできる部屋も作りたいですよね
ジェーンちゃんありがとね〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
彼女のご好意で、ジェーンちゃんのSIMに雪の島を浮かべて
私のお家を作ることになりましたぁ〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

でも、今週、、てか今月はSLもRLも大忙し、
今日はベースの平地に雪を降らせて、トルネード君(私のボート)を置いただけ(^^;
プライベートでは広過ぎるから、
遊びに来てくれた人がマタ〜リできる部屋も作りたいですよね
ジェーンちゃんありがとね〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
2008年09月27日
無法地帯の安全地帯〜♪
今日は、ぶりっとさんに「無法地帯」?に連れててもらいました、、
最初は誰もいなくて、広々したいいところ〜〜みたいなのんびり気分でしたが
ファイルメニューにはピンクのハートで100%と表示されています
ひゃ〜〜、、ちょっと緊張(ーー;)オイオイ!
すると、1人、、、2人、、、3人、、、人が増えてきて
ぶりっとさんからも、緊張感漂うオーラが出始めて、、、、
その中の1人が、こっちへ近づいてくると、いきなり発砲!!!!
弾は当たらなかったけど、、
「早く、こっちへ、、」
ゆわれるがままについていくと
「ここなら大丈夫だから」
ふみ、、、あ、ハートが消えてる??ってことは撃たれても死なないんだ

安全地帯らしいです、、今撃ってきた人なのか?そうじゃないのかわからないけど
謎の緑の外国人ソルジャーがきました

どうやら敵は、遠くで気球にのってるヤツらしいです
安全地帯の周りに何かトラップをしかけて遠隔操作している???

試しにぶりっとさんが、安全地帯から1歩踏み出すと、、、
モヤモヤの煙は瞬間移動して襲ってきました、、、

間一髪!!ぶりっとさんは襲われずにすんだけど、外には出れないみたい
そしていつのまにか、気球が赤いトゲトゲの物体を私達の後ろに配置、、

なんだかわからないけど、すんごく不気味、、、、

しばらく硬直状態が続いていましたが、、

バババババババババババ、、、、っていきなり無数の爆弾が炸裂〜〜〜!!!!

でも、安全地帯だから大丈夫だもんね〜〜
どうやら、白い煙は敵を拘束する特殊な兵器なようで、
さっきの外国人のグリーン・ソルジャーが捕まってしまったのを
ぶりっとさんがTP送って助けてあげました

「ふ〜助かったぜ、、サンキュ(意訳)」

そしてまた硬直状態、、、、だって外に1ッ歩も出れないんだから、、

「それじゃ〜俺は寝るぜ(意訳)」

そういうと、グリーンソルジャーは人間の姿に変身しました、、
「あんたの銃スゲーなぁ、いくらしたんだ?(意訳)」

そう言われて、ぶりっとさん、ちょっと嬉しそう?(^^;

ダダダダダダーーーン!!、、試射してみせてあげました

「ひょ〜音もいいね〜こいつはスゲー(意訳)」

「それじゃ〜また会おう、、、ヘイ、そこの可愛いお嬢さん!またな(超意訳)」

「僕たちも帰ろうか」
そうですね、、
もっと激しい銃撃戦がガンガン行われてるのかと思ったら
今日はトラップとの持久戦みたいでした
最初にいきなり撃たれた時は怖かったけど、
安全地帯があるならまた行ってみたいかも(ーー;)オイオイ!
最初は誰もいなくて、広々したいいところ〜〜みたいなのんびり気分でしたが
ファイルメニューにはピンクのハートで100%と表示されています
ひゃ〜〜、、ちょっと緊張(ーー;)オイオイ!
すると、1人、、、2人、、、3人、、、人が増えてきて
ぶりっとさんからも、緊張感漂うオーラが出始めて、、、、
その中の1人が、こっちへ近づいてくると、いきなり発砲!!!!
弾は当たらなかったけど、、
「早く、こっちへ、、」
ゆわれるがままについていくと
「ここなら大丈夫だから」
ふみ、、、あ、ハートが消えてる??ってことは撃たれても死なないんだ

安全地帯らしいです、、今撃ってきた人なのか?そうじゃないのかわからないけど
謎の緑の外国人ソルジャーがきました

どうやら敵は、遠くで気球にのってるヤツらしいです
安全地帯の周りに何かトラップをしかけて遠隔操作している???

試しにぶりっとさんが、安全地帯から1歩踏み出すと、、、
モヤモヤの煙は瞬間移動して襲ってきました、、、

間一髪!!ぶりっとさんは襲われずにすんだけど、外には出れないみたい
そしていつのまにか、気球が赤いトゲトゲの物体を私達の後ろに配置、、

なんだかわからないけど、すんごく不気味、、、、

しばらく硬直状態が続いていましたが、、

バババババババババババ、、、、っていきなり無数の爆弾が炸裂〜〜〜!!!!

でも、安全地帯だから大丈夫だもんね〜〜
どうやら、白い煙は敵を拘束する特殊な兵器なようで、
さっきの外国人のグリーン・ソルジャーが捕まってしまったのを
ぶりっとさんがTP送って助けてあげました

「ふ〜助かったぜ、、サンキュ(意訳)」

そしてまた硬直状態、、、、だって外に1ッ歩も出れないんだから、、

「それじゃ〜俺は寝るぜ(意訳)」

そういうと、グリーンソルジャーは人間の姿に変身しました、、
「あんたの銃スゲーなぁ、いくらしたんだ?(意訳)」

そう言われて、ぶりっとさん、ちょっと嬉しそう?(^^;

ダダダダダダーーーン!!、、試射してみせてあげました

「ひょ〜音もいいね〜こいつはスゲー(意訳)」

「それじゃ〜また会おう、、、ヘイ、そこの可愛いお嬢さん!またな(超意訳)」

「僕たちも帰ろうか」
そうですね、、
もっと激しい銃撃戦がガンガン行われてるのかと思ったら
今日はトラップとの持久戦みたいでした
最初にいきなり撃たれた時は怖かったけど、
安全地帯があるならまた行ってみたいかも(ーー;)オイオイ!
2008年08月27日
私達のバンド♪
昨日は、水族館の案内サインを全て設置しちゃおうと思ってましたが、、、
TOYOTAのイベントのためにできた即席バンド(バンド名はまだ無し(^_^;A)のことで、
イベント後の2日間に起きたいろんな事をぶりっとさんに報告するためTOYOTAへ〜♪
ベーシスト加入でしょ、ストリーミング再生の件でしょ、
まだ正式ではないけどバンド演奏のオファーのことでしょ、
ライブハウス建設?のことでしょ(これはまだ内緒(謎))
報告をしてる最中、、なんか、ぶりっとさんの秘書になった気分だったにゃ♪
ま〜それも悪くないか(違、、(^_^ゞ
そこにジェーンちゃんが来て、
ベース担当のくるみさんがいるジェーンちゃんのクラブB-1で顔合せ〜〜♪

一応プチ会議な雰囲気かと思たら
クラブ、、といえば、も〜踊るっきゃない??(ーー;)オイオイ!

今後のこのバンドの活動方針を、今度メンバー全員で集まって考えよう、、、ということが決りました(え?
(えと、、つまり、な〜んにも決ってないで、ただ踊っただけ??(^_^ゞ)
ぶりっとさん個人の意見ということですが、
みんなで一緒に演奏しながら、楽しい時間を共有できればそれがベストで、
そこに観客が加わって、私達も見てる人も一緒になって楽しめればさらに最高!
うちのバンマス、いいことゆ〜な〜♪
私はミスしないように、演出をしっかりやりとげないと〜みたいな変な緊張してたかも
そういう緊張もとっても楽しい事だけど、もっとリラックスして気楽に歌った方が
きっともっと楽しいに決ってる!!!!
練習中はもちろん、イベントの時だって、その場に楽器やマイクを持った人が
一緒にやりたい!!!って乱入してくれるような、そんなお気楽バンドがいいなぁ〜〜
だからバンド名はいらないのかもしれないね、、、
でも、誰かが気の利いた名前付けてくれたら決めてもいいけど♪
今後、何かのイベントとかで演奏する機会に恵まれたら
私はチップジャーぐらいは置いた方が??、、って思てたけど
きっとぶりっとさんは「そんなものいらないよ」とか言いそう!!
それとも、人数分ジャンジャン置こう!!とかゆたりして、キャハハハー(^▽^♪
SLで、またひとつお利口さんになった気分ですにゃ♪
TOYOTAのイベントのためにできた即席バンド(バンド名はまだ無し(^_^;A)のことで、
イベント後の2日間に起きたいろんな事をぶりっとさんに報告するためTOYOTAへ〜♪
ベーシスト加入でしょ、ストリーミング再生の件でしょ、
まだ正式ではないけどバンド演奏のオファーのことでしょ、
ライブハウス建設?のことでしょ(これはまだ内緒(謎))
報告をしてる最中、、なんか、ぶりっとさんの秘書になった気分だったにゃ♪
ま〜それも悪くないか(違、、(^_^ゞ
そこにジェーンちゃんが来て、
ベース担当のくるみさんがいるジェーンちゃんのクラブB-1で顔合せ〜〜♪

一応プチ会議な雰囲気かと思たら
クラブ、、といえば、も〜踊るっきゃない??(ーー;)オイオイ!

今後のこのバンドの活動方針を、今度メンバー全員で集まって考えよう、、、ということが決りました(え?
(えと、、つまり、な〜んにも決ってないで、ただ踊っただけ??(^_^ゞ)
ぶりっとさん個人の意見ということですが、
みんなで一緒に演奏しながら、楽しい時間を共有できればそれがベストで、
そこに観客が加わって、私達も見てる人も一緒になって楽しめればさらに最高!
うちのバンマス、いいことゆ〜な〜♪
私はミスしないように、演出をしっかりやりとげないと〜みたいな変な緊張してたかも
そういう緊張もとっても楽しい事だけど、もっとリラックスして気楽に歌った方が
きっともっと楽しいに決ってる!!!!
練習中はもちろん、イベントの時だって、その場に楽器やマイクを持った人が
一緒にやりたい!!!って乱入してくれるような、そんなお気楽バンドがいいなぁ〜〜
だからバンド名はいらないのかもしれないね、、、
でも、誰かが気の利いた名前付けてくれたら決めてもいいけど♪
今後、何かのイベントとかで演奏する機会に恵まれたら
私はチップジャーぐらいは置いた方が??、、って思てたけど
きっとぶりっとさんは「そんなものいらないよ」とか言いそう!!
それとも、人数分ジャンジャン置こう!!とかゆたりして、キャハハハー(^▽^♪
SLで、またひとつお利口さんになった気分ですにゃ♪
2008年08月18日
観覧車デート?(^^ゞ
この日は、
TOYOTA SIMのまひさんから「観覧車があるSIM」のLMをいただいたので、
早速視察に行ってきました
観覧車ってなんか好きです!
まひさんがスクリプターなので、観覧車のスクリについて訪ねたら
こういった常時稼働タイプのスクリは、そんなに難しくはないとの事でした

本当はまひさんにも来てもらって、いろいろお話など訊けるような気配でしたが、
私が急にRLの都合で落ちなくてはならなくて・・><
数時間後にとりあえず1人で見に行きました
現地について観覧車を眺めながら、IMでまひさんのご都合伺いしよかな〜と思ったら
突然、
ウチの水族館のご近所に住むDarkさんからIMが来ました
彼は、以前に私に「レンガの土地を買ってくれないか」と申し出てきた、ご近所に住む外国人です
「君の水族館と僕の家の間にある、売り出し中の土地は、高いレンガが積まれていてどうしても気に入らない、
君なら水族館で大儲けできるだろうから、この土地を買うのは容易いでしょう」、、、とかゆった人(^^;
その時は事情を説明してわかってもらえたようだけど、
それ以来、私が建築作業をしていると、ときどき遊びに来てくれて、フレンド交換もしてました♪
「miranor 今は忙しい?」
「今、観覧車を見にきてるの」
「どこで?」
「多分、YOKOHAMA?」
そしたら、例によって?簡単な単語であるにもかかわらず、全く意味不明な英語で
翻訳機にかけてもまるでチンプンカンプン(^_^;A
最近わかってきたんですけど、、
彼の言葉には、きっと気の利いたジョークがちりばめられてるんじゃないかな〜
そういう言い回しだから、翻訳機にかけても今の話題とはまるで繋がらない単語が多い??
でも、観覧車に興味があるような事をゆってるのはなんとなくわかったので
テレポを送って召喚しました
まぁ〜せっかくだから一緒に乗ろうってゆってDarkさんと観覧車へ♪

ありゃ、Darkさんスカートはいてる??気になったので、、
「なんでスカート?」
「絶対!教えない!」
えー、、、
「Why?Why?Why?Why?Why?Why?Why?〜」
「Duhh」
あれま、
あとでログ読み返してみると、なんか仲良さげじゃん?
話してた時は翻訳機のコピペ作業で必死だったけど、、(^_^;A
(外国人さんと話した時はたいていログは残します!英会話の勉強にもなるし(ぉ )

彼に先日会った時は、私は浴衣姿で「にあってる〜」みたいに結構褒められたんですよね〜♪
それで今日は、自分の国の民族衣装を着て、日本の浴衣に対抗してみた?
、、ってことらしいです(謎)、、、にゃは、以外とお茶目さんですね^^
彼はスコットランドの人で、スカートではなくKILTだと力説してました(^_^)
ってか、
これだけ訊き出すのにどんだけ苦労したことか、、(^_^;A
中学の英文みたいに単刀直入にゆってくれれば楽なのに、、、(ーー;)オイオイ!
でもまぁ〜話しを面白くするために言い回しが多くて、
きっと?普段からこういう人なんでしょうね〜って思って
いろいろ気を使ってくれてるのかなぁ?それはそれでありがたい事ですにゃ♪

「ここは、日本のSIM?」
「yes YOKOHAMA」
「あまり日本っぽくないね?どの辺が日本なの?」
ふみ、、、
日本=和風、、、って、多分そういうのが外国人のイメージなんでしょうか?

「日本の大きなお城は好き?」
「OH! yes」
「行って見る?」
「WOW show me」
という流れで「安土桃山SIM」の安土城へ案内しました!

彼は着くといきなり
「おおおお!なんてインタレスティング!この音も素晴らしい!!」
祭囃子の音が鳴ってましたからね(^^;
「great!素晴らしい場所を教えてくれてありがとう!」
聞いた話では、ここのお城は外国人に人気があるらしいです
きっときた人は、こんな感じで感激してるんだろうなぁ〜って思いました(^^;
そして天守閣へ〜

「Oww,なんて高いんだ!」
「高いね〜」
「そして月明かりが、なんてロマンチックなんだ」
へ?そ〜お〜?
荘厳な感じはするけど、ロマンチックって思った事はないなぁ(^^;

なかの壁画?ふすま絵?とかに感激しながら、高さにも感激しながら?
彼は、天守閣の中や外を行ったり来たり〜〜相当感動したみたいです
ありゃ?出てこないな〜〜、、っておもたら、
にゃはははは、、なんかようやく落ちついたらしですにゃ
ざぶとんにチョコンと座ってマタ〜リちう?

「月明かりが君を照らして、とてもプリティだよ、ミレノア」
ひょ〜〜♪
いつも思うけど、外国の女の子って、こういうセリフにウト〜リするんですかね〜??
とゆことは、
外国の女の子をナンパする時は、歯の浮くセリフいっぱいゆわないとですにゃ(謎)
でもまぁ〜悪い気はしないので、サンキュ〜ってゆって
今日の事をブログの記事にするから見てね〜とゆって、URL上げちゃいました(^^;
「Wowありがと!ブログ今からすぐ読むよ!」
いあ、まだ書いていないし、、(^^;
このあと、TOYOTAの水族館の話をして、ちょこっと現地を案内してバイバイしました(^^
外国人とデートなんて初めてだったけど、、ご近所さんのDarkさんとは
今日で話すの4回目??かな
それくらい話していれば英語の壁は厚いけど、ちぴっと気心も知れてくるのかも
彼はこの記事読んでくれるらしいけど、絶対意味不明ですよね
きっと今夜か明日か?「あのブログにはどういう内容を書いたの?」とか聞きにきそう(^^;
ちょっち根回ししておこうかな(ーー;)オイオイ!
Darkwater, Thank you for the pleasant time. see you(^^)/~~~
ね、こうしておけば、記事全体が楽しい事たくさん書いてある印象でそ?(_〇_;)
ところで、
TOYOTAではSS撮るの忘れたので、今撮ってきた水族館のSS上げておきますね!
今日はクジラとマンタを放流しました

8月23日のTOYOTAイベントの日が、一応のオープンみたいです、、、
多分間に合うかと、、いあ、、どうだろ(ーー;)オイオイ!
p(^^)q
観覧車のある場所はここ
Minatomirai Stadium, Japan, Minatomirai
http://slurl.com/secondlife/Minatomirai/77/65/22
安土城があるのはここ
aduchi momoyama, aduchi momoyama (118, 117, 31)
http://slurl.com/secondlife/aduchi%20momoyama/119/118/31
TOYOTAサイバーアクアリウム建設中
TOYOTA PROJECT1, TOYOTA
http://slurl.com/secondlife/TOYOTA/195/25/28
2008年08月08日
小笠原SIMの素敵な遊園地〜♪
今日は、OGASAWARA SIMのまやさんに会うために、OGASAWARA SIMヘ行ってきました(^^/

私がメインランドに土地を探していた時、
たまたまソラマメで奥さまのピリカさんのブログの売り出し情報を見つけて
早速その土地へ行ってみました
そこで、偶然来られた土地の売主であるOgasawara SIM Ownerのまやさんに
メインランドの土地の事や使い方や暗黙のルールについてなど
いろいろお話を聞いて購入を決めたんですよね♪

すんごい奇麗なところが買えて、も〜嬉しくて嬉しくて、

何もないので、とりあえずお気に入りのクルマをバックに記念撮影とかしましたね〜
(懐かしい自分だけの記念の未公開SSが残っていたので、セピア調にして上げてみました(^^;)
その後この土地をベースに周りの売地を買い足して
サイバーアクアリウムが出来上がったわけです(^o^)b
水族館作りの最初のステップのきっかけを与えてくれただけでなく
周りの土地を買う時に親身に相談に乗っていただいたお礼を兼ねて
水族館でOgasawara SIMのLM発行ベンダーを置こうと思って、、、
そのお願いとSIMのSS撮影のために行ってきました
SIMに着くと、レーダーに人影が、、、奥さまのぴりかさんでした^^
約二ヶ月ぶりだたのに、私の事を覚えていてくださって、ちょっと感激♪
おしゃべりしてたら、まやさんも来られました
水族館の話をして、LMベンダーについて快諾頂きましたぁO(≧▽≦)O
ありがとうございますm(__)m!
するとまやさんが
「潜水艦乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
え?、、えと、、まよさんどこへ?
「セッカチなんですよ〜、潜水艦乗り場でしょ」と、ぴりかさん(^_^;A
あ、そですか、、でも面白そう!!乗って見たい!(o>▽<)o
ぴりかさんが潜水艦乗り場まで案内してくれました(^^
なんか、どういう事かわけもわからずに、言われるがままに(ーー;)オイオイ!
小さなかぁいい黄色の潜水艦をクリック、、、おお!いきなり自動で走り出したぁ!!
そうです、これって、遊園地の乗り物状態!なんかすんごくわくわくします!!!!!

ようやくSS撮る余裕ができて、海底の景色を激写!
でも、例によって読み込みが遅くてグレーばっか、、(-_-;)
それにカメラ操作で良いアングルをさがしているうちに自動で潜水艦はどんどん進んでいくし

あまりたくさんのSSは撮れませんでした(残念(^_^;A
でも、
黙ってすわっているだけで、海の中をス〜〜と動いていく潜水艦!!!すご〜く面白かったです!!!
するとまやさんが
「気球も乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
ほよ?今度は空?ひゃ、面白そう!!O(≧▽≦)O
ぴりかさんに乗り場まで案内してもらって、気球の椅子をクリック!
これもまた自動でス〜〜〜〜〜って空に舞い上がっていきます!素敵〜〜\(^〇^)/

海の中は神秘的なイメージで好きですが、空もまたの〜んびりムードで楽しいです!!!!

潜水艦の時もそうでしたけど、乗るのは1台に1人!
まやさんもぴりかさんも後ろからつづいています(^^

空から眺めると、SIMの建物の配置とかがよくわかります
この時に、SS撮影のアングルをいろいろ思いつきました
ひゃ〜〜〜潜水艦も面白かったけど、気球も最高でした!!!
まやさん、ぴりかさん、ありがとうございましたぁ!!!(⌒0⌒ゞ
するとまやさんが
「像もあるよ!乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
今度はすぐ近くに、これまたかぁいい像の子供の乗り物があります
ハンドルがいきなりリアルでした(^^;

こちらは、割と短いコースを走ります!

でも、象さんの子供の、この愛嬌タップリな顔がかぁいいですにゃぁ♪

海にもめげずに、この子たちはしっかりと走ってくれてますね〜〜!!!

と、
象の子から降りたら、まやさんが
「お、めしだ、それじゃ〜またね!!^^」と行って落ちられて(はや!
そのあとぴりかさんとお喋り〜〜♪
それでですね、、なんと、、
ぴりかさんのブログがぴりかさんのコメント付でLRの雑誌に紹介されるそうです!!
"セカンドライフマガジン Vol.3”今月発売!!
すご〜い!これは是非読みたいです!、、ってか、そういう雑誌があったのも知らなかったです(^^;
しかも季刊誌だから、内容が濃い?人気SIMの情報とかSLに即役立ちそうな超最近の情報も満載???
早速、たった今、アmゾnでゲット!あさってには届くかもです (^▽^)Уヤッタァ!!
ぴりかさん、おめでとうございます!そして、すんごく楽しそうな雑誌の情報ありがとうございますm(__)m!
このあと、Ogasawara SIMのSSを撮って、水族館のLM発行ベンダーにテクスにして貼付けました

今日は遊園地みたいな超楽しい乗り物で遊ばせていただきましたが、
Ogasawaraには、他にも名所や素敵なお店がいっぱいです
(水族館に放した大型のお魚も、実はここにあるゴンベさんのSHOPで見つけたんですよね!
この2週間ぐらいは、夏のイベント準備と水族館の準備でバタバタバタですが、
落ち着いたら、ゆっくり見にきます!
ありゃ、、、なんか、乗り物に次々に乗って遊んでしまって、、
まやさんとぴりかさんと記念撮影するの忘れた〜〜(..;
これは、すんごく残念(i_i)、、、、是非スリーショット1枚欲しかったです、、、、
次回、その件も、よろしくお願いしますm(__)m!!!!!
また、潜水艦と気球と象さんに乗せてくださいね〜〜♪
よろしくお願いしますm(__)m!
OGASAWARA RESORT JAPAN, Ogasawara
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/119/141/22

私がメインランドに土地を探していた時、
たまたまソラマメで奥さまのピリカさんのブログの売り出し情報を見つけて
早速その土地へ行ってみました
そこで、偶然来られた土地の売主であるOgasawara SIM Ownerのまやさんに
メインランドの土地の事や使い方や暗黙のルールについてなど
いろいろお話を聞いて購入を決めたんですよね♪

すんごい奇麗なところが買えて、も〜嬉しくて嬉しくて、

何もないので、とりあえずお気に入りのクルマをバックに記念撮影とかしましたね〜
(懐かしい自分だけの記念の未公開SSが残っていたので、セピア調にして上げてみました(^^;)
その後この土地をベースに周りの売地を買い足して
サイバーアクアリウムが出来上がったわけです(^o^)b
水族館作りの最初のステップのきっかけを与えてくれただけでなく
周りの土地を買う時に親身に相談に乗っていただいたお礼を兼ねて
水族館でOgasawara SIMのLM発行ベンダーを置こうと思って、、、
そのお願いとSIMのSS撮影のために行ってきました
SIMに着くと、レーダーに人影が、、、奥さまのぴりかさんでした^^
約二ヶ月ぶりだたのに、私の事を覚えていてくださって、ちょっと感激♪
おしゃべりしてたら、まやさんも来られました
水族館の話をして、LMベンダーについて快諾頂きましたぁO(≧▽≦)O
ありがとうございますm(__)m!
するとまやさんが
「潜水艦乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
え?、、えと、、まよさんどこへ?
「セッカチなんですよ〜、潜水艦乗り場でしょ」と、ぴりかさん(^_^;A
あ、そですか、、でも面白そう!!乗って見たい!(o>▽<)o
ぴりかさんが潜水艦乗り場まで案内してくれました(^^
なんか、どういう事かわけもわからずに、言われるがままに(ーー;)オイオイ!
小さなかぁいい黄色の潜水艦をクリック、、、おお!いきなり自動で走り出したぁ!!
そうです、これって、遊園地の乗り物状態!なんかすんごくわくわくします!!!!!

ようやくSS撮る余裕ができて、海底の景色を激写!
でも、例によって読み込みが遅くてグレーばっか、、(-_-;)
それにカメラ操作で良いアングルをさがしているうちに自動で潜水艦はどんどん進んでいくし

あまりたくさんのSSは撮れませんでした(残念(^_^;A
でも、
黙ってすわっているだけで、海の中をス〜〜と動いていく潜水艦!!!すご〜く面白かったです!!!
するとまやさんが
「気球も乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
ほよ?今度は空?ひゃ、面白そう!!O(≧▽≦)O
ぴりかさんに乗り場まで案内してもらって、気球の椅子をクリック!
これもまた自動でス〜〜〜〜〜って空に舞い上がっていきます!素敵〜〜\(^〇^)/

海の中は神秘的なイメージで好きですが、空もまたの〜んびりムードで楽しいです!!!!

潜水艦の時もそうでしたけど、乗るのは1台に1人!
まやさんもぴりかさんも後ろからつづいています(^^

空から眺めると、SIMの建物の配置とかがよくわかります
この時に、SS撮影のアングルをいろいろ思いつきました
ひゃ〜〜〜潜水艦も面白かったけど、気球も最高でした!!!
まやさん、ぴりかさん、ありがとうございましたぁ!!!(⌒0⌒ゞ
するとまやさんが
「像もあるよ!乗る?」
そうゆってすぐに、タタタタ〜〜、、って走っていかれました(゚〇゚;)?
今度はすぐ近くに、これまたかぁいい像の子供の乗り物があります
ハンドルがいきなりリアルでした(^^;

こちらは、割と短いコースを走ります!

でも、象さんの子供の、この愛嬌タップリな顔がかぁいいですにゃぁ♪

海にもめげずに、この子たちはしっかりと走ってくれてますね〜〜!!!

と、
象の子から降りたら、まやさんが
「お、めしだ、それじゃ〜またね!!^^」と行って落ちられて(はや!
そのあとぴりかさんとお喋り〜〜♪
それでですね、、なんと、、
ぴりかさんのブログがぴりかさんのコメント付でLRの雑誌に紹介されるそうです!!
"セカンドライフマガジン Vol.3”今月発売!!
すご〜い!これは是非読みたいです!、、ってか、そういう雑誌があったのも知らなかったです(^^;
しかも季刊誌だから、内容が濃い?人気SIMの情報とかSLに即役立ちそうな超最近の情報も満載???
早速、たった今、アmゾnでゲット!あさってには届くかもです (^▽^)Уヤッタァ!!
ぴりかさん、おめでとうございます!そして、すんごく楽しそうな雑誌の情報ありがとうございますm(__)m!
このあと、Ogasawara SIMのSSを撮って、水族館のLM発行ベンダーにテクスにして貼付けました

今日は遊園地みたいな超楽しい乗り物で遊ばせていただきましたが、
Ogasawaraには、他にも名所や素敵なお店がいっぱいです
(水族館に放した大型のお魚も、実はここにあるゴンベさんのSHOPで見つけたんですよね!
この2週間ぐらいは、夏のイベント準備と水族館の準備でバタバタバタですが、
落ち着いたら、ゆっくり見にきます!
ありゃ、、、なんか、乗り物に次々に乗って遊んでしまって、、
まやさんとぴりかさんと記念撮影するの忘れた〜〜(..;
これは、すんごく残念(i_i)、、、、是非スリーショット1枚欲しかったです、、、、
次回、その件も、よろしくお願いしますm(__)m!!!!!
また、潜水艦と気球と象さんに乗せてくださいね〜〜♪
よろしくお願いしますm(__)m!
OGASAWARA RESORT JAPAN, Ogasawara
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/119/141/22