
2008年12月10日
観覧車の中にダンスクラブ♪
直径80mのデカンランシャ!!!
ホイールを支える中心軸がない、特殊な構造の観覧車なので
なんと、中心にクラブ作っちゃいました〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

床は、SSでは見えにくけど、4つの大きな歯車が回ってます
たまたまそういうの見つけてきて、観覧車チックだな〜って思って設置です
実は、HIROSHIMAのライブハウス「サイバードッグハウス」を作ったときに
クラブのステージやPA関連のショップはいくつかお気に入りができてて
備品もコピー可能なのをストックしてました
だから、ほとんど流用で見た目よりもお金かかってないんですよね(^^ゞ
DLブースもお手製です♪

中のDJ機材も、コピー可のストックから流用!!

なかなかリアルでかこいいでしょ♪
なんか〜、
こういう綺麗に並んだメカチックなの見てるとゾクゾク〜〜ってしちゃいます

ダンスは、四角い床の4すみのどこかをクリックするとメニューがでるんですけど
ダンスの種類を選ぶタイプは、選んだダンスが違うとシンクロしないし、、
今度、メニューが出ないダンスボールも置いちゃおうかな?って思ってます
そうすると、全員でシンクロ・ダンスできちゃいますからね♪
ちょっとDJ気分で、回してみました〜(フリだけ〜(_〇_;) コケ!)

これで一応完成!!!!多分(^^ゞ

あ、なんか意味不明のプリムが3つあったんでした(謎)
今夜にでも見に行って、必要なければ排除しないと〜♪
レインボーホイールはいつでも自由に乗れます!
1周30分の観覧車の旅(?)是非、堪能してみてくださいね〜
Sunflower club, Starborn
http://slurl.com/secondlife/Starborn/222/100/33
ホイールを支える中心軸がない、特殊な構造の観覧車なので
なんと、中心にクラブ作っちゃいました〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

床は、SSでは見えにくけど、4つの大きな歯車が回ってます
たまたまそういうの見つけてきて、観覧車チックだな〜って思って設置です
実は、HIROSHIMAのライブハウス「サイバードッグハウス」を作ったときに
クラブのステージやPA関連のショップはいくつかお気に入りができてて
備品もコピー可能なのをストックしてました
だから、ほとんど流用で見た目よりもお金かかってないんですよね(^^ゞ
DLブースもお手製です♪

中のDJ機材も、コピー可のストックから流用!!

なかなかリアルでかこいいでしょ♪
なんか〜、
こういう綺麗に並んだメカチックなの見てるとゾクゾク〜〜ってしちゃいます

ダンスは、四角い床の4すみのどこかをクリックするとメニューがでるんですけど
ダンスの種類を選ぶタイプは、選んだダンスが違うとシンクロしないし、、
今度、メニューが出ないダンスボールも置いちゃおうかな?って思ってます
そうすると、全員でシンクロ・ダンスできちゃいますからね♪
ちょっとDJ気分で、回してみました〜(フリだけ〜(_〇_;) コケ!)

これで一応完成!!!!多分(^^ゞ

あ、なんか意味不明のプリムが3つあったんでした(謎)
今夜にでも見に行って、必要なければ排除しないと〜♪
レインボーホイールはいつでも自由に乗れます!
1周30分の観覧車の旅(?)是非、堪能してみてくださいね〜
Sunflower club, Starborn
http://slurl.com/secondlife/Starborn/222/100/33
2008年11月26日
直径80m/高さ100mの大観覧車♪
ようやく完成!!!!(ほんとは完成率98.5%ですけど(謎))
出来たばかりの観覧車のSSを撮りに行てきました♪
乗り場は4ヶ所(海側&内陸側に1階と2階、合計4ヶ所です)
ここは内陸側の1階乗り場です♪
プラットホームで待ってると、秒速0.14mのスピードで観覧車がやてきます

1周30分に調整してあります♪
ゆっく〜りなので、プラットホームにゴンドラのブリッジが接続されてる時間は長いです

だから、すんなり中まで歩いて乗れます

そしてお好みのボールに座ると、カメラが観覧車に同期します♪

この瞬間がすごく好き!!
これから上がっていくワクワク感でいっぱいになりますO(≧▽≦)O ワーイ♪
夕暮れだと、正面に夕日がきれーに見えます

にゃはは、、観覧車堪能ちう♪

ゴンドラもすんごい広くて、お部屋が動いていくみたいな感じ!!!

この大きさでゆっくり回ってもカクカクしないように、
TOYOTA SIMオーナーまひさんが、今回特別に書いてくれた回転スクリプトです

ほんと、前よりずっとスムーズになりました、、素敵!
で、いきなり変わってこっちは朝日〜〜

高度があるから、景色はどこも最高にいいですね〜〜^^
さてさて、、今私はどこにいるでしょうか??

じゃ〜〜ん、、とゆってもピンと来ない??

外から見ると、ここです〜

カメラを引くと〜〜
そうです、観覧車のホイールの中心に作った展望室〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

展望室からゴンドラを見るとこんな感じ〜

ゴンドラから中を見るとこんな感じ〜

微妙にサイバーチックでしょ♪

中心に軸がないので、しかも直径が80mもあるので、
だから、結構広いスペースをこんなところに作れちゃうんですよね♪

隠し部屋作るの大好きですから、、、、って、ここは全然隠してないんですけどね(^^;
中央展望台には、下のお庭に設置したテレポーターで飛べます
今のとこまだ何もない?かもですけど、、、、、そうだな〜
私なら、ダンスボール置いて、スピーカーとかのPA置いて
プチ・ダンスクラブにしちゃうかな〜
それでも、ウチの水族館にある「クラブ・アクア」よりも広いかも〜(^^;
えりこさんからお許しが出て、アクセス制限が解除されました!!!

SLで世界一大きい(かもしれない?(謎))
巨大観覧車、ビッグ・ホイール、デカランシャ、、、、、名前は未定?、、は、こちらです♪
Sunflower club, Starborn
http://slurl.com/secondlife/Starborn/222/100/33
出来たばかりの観覧車のSSを撮りに行てきました♪
乗り場は4ヶ所(海側&内陸側に1階と2階、合計4ヶ所です)
ここは内陸側の1階乗り場です♪
プラットホームで待ってると、秒速0.14mのスピードで観覧車がやてきます

1周30分に調整してあります♪
ゆっく〜りなので、プラットホームにゴンドラのブリッジが接続されてる時間は長いです

だから、すんなり中まで歩いて乗れます

そしてお好みのボールに座ると、カメラが観覧車に同期します♪

この瞬間がすごく好き!!
これから上がっていくワクワク感でいっぱいになりますO(≧▽≦)O ワーイ♪
夕暮れだと、正面に夕日がきれーに見えます

にゃはは、、観覧車堪能ちう♪

ゴンドラもすんごい広くて、お部屋が動いていくみたいな感じ!!!

この大きさでゆっくり回ってもカクカクしないように、
TOYOTA SIMオーナーまひさんが、今回特別に書いてくれた回転スクリプトです

ほんと、前よりずっとスムーズになりました、、素敵!
で、いきなり変わってこっちは朝日〜〜

高度があるから、景色はどこも最高にいいですね〜〜^^
さてさて、、今私はどこにいるでしょうか??

じゃ〜〜ん、、とゆってもピンと来ない??

外から見ると、ここです〜

カメラを引くと〜〜
そうです、観覧車のホイールの中心に作った展望室〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

展望室からゴンドラを見るとこんな感じ〜

ゴンドラから中を見るとこんな感じ〜

微妙にサイバーチックでしょ♪

中心に軸がないので、しかも直径が80mもあるので、
だから、結構広いスペースをこんなところに作れちゃうんですよね♪

隠し部屋作るの大好きですから、、、、って、ここは全然隠してないんですけどね(^^;
中央展望台には、下のお庭に設置したテレポーターで飛べます
今のとこまだ何もない?かもですけど、、、、、そうだな〜
私なら、ダンスボール置いて、スピーカーとかのPA置いて
プチ・ダンスクラブにしちゃうかな〜
それでも、ウチの水族館にある「クラブ・アクア」よりも広いかも〜(^^;
えりこさんからお許しが出て、アクセス制限が解除されました!!!

SLで世界一大きい(かもしれない?(謎))
巨大観覧車、ビッグ・ホイール、デカランシャ、、、、、名前は未定?、、は、こちらです♪
Sunflower club, Starborn
http://slurl.com/secondlife/Starborn/222/100/33
2008年11月25日
デカンランシャ〜♪
昨日ようやく回りました!!!!

ひゃ〜おっき過ぎるのかな?パースがひしゃげてタイヤがねじれてるみたい(^_^;A
前回記事で「新駆動方式」ってゆったけど、、私のかすかな記憶だと
RLのおっきな観覧車って、駆動方式はこんなのじゃなかったでしたっけ?(-_-;)
RLで乗った時なんか、そんなとこみてる暇ないですもんね(*^。^*)♪〜(走召言迷)
ただ、中心に軸がないのが特徴!ということですね♪
でも、こんな危険な構造はSLならではの荒技?かもしれませんけど(^_^;A
まひさんの作ってくれた
・メインホイール回転用スクリプト
・ゴンドラ回転用スクリプト
・タイヤ回転用スクリプト
これは、回転スピードやホイールとタイヤの回転のリンクとか、
この日に現地でまひさんに調整していただいて組み込んだんですけど、、
私がホイールのスクリをゴンドラに間違って入れちゃったり(ぉ
プリムの向き(ボックスとトーラスでは向きが違うんですよね)で、
親プリムのリンク選びミスとか、、(ぉぃ
一番すごかったのは、
ゴンドラが1ッコ、お隣のSIMの端っこまで吹っ飛んだ時でしたね〜(ーー;)オイオイ!
まひさんには大変お手数おかしました、大感謝です、、
まひさん、大変大変お疲れさまでしたm(__)m
作業が一段落して、試乗テストちう♪

この日は、依頼主のえりこさんのお友達の花子さんと、花子さんのお友達のフランス人の女の子とか
せっかく様子を見に遊びにきてくれてたのに、
SS撮る余裕、、、全〜〜然なくて、、、テンパリ状態で、すみませんでした(-_-;)
一番最初にTOYOTA SIMの観覧車にスクリプト仕込んだ時には
まひさんがオーナーだし、ゴンドラがどこかにいっちゃったけど(ぉ
SIM内の事はまひさんにお任せだし(ーー;)オイオイ!、私は全然余裕あったんですけど
メインランドでしかもお隣のSIMのはじっこまでゴンドラが吹っ飛んだ時は
相当あせりましたよ、、、、これもまひさんが発見してくれたんですけど
そのまま放置してたら、あるいは近隣からのクレームになる事も考えられるし
ドキドキでした(-_-;)
SS撮れなくて残念・・・・><
だから、少し観覧車の風景SSなど、、
夕暮れのデカンランシャ♪



ふみ?、、夜景では観覧車の中心が微妙に暗いですね、、、

この次の作業は、中心部分の処理です!

ひゃ〜おっき過ぎるのかな?パースがひしゃげてタイヤがねじれてるみたい(^_^;A
前回記事で「新駆動方式」ってゆったけど、、私のかすかな記憶だと
RLのおっきな観覧車って、駆動方式はこんなのじゃなかったでしたっけ?(-_-;)
RLで乗った時なんか、そんなとこみてる暇ないですもんね(*^。^*)♪〜(走召言迷)
ただ、中心に軸がないのが特徴!ということですね♪
でも、こんな危険な構造はSLならではの荒技?かもしれませんけど(^_^;A
まひさんの作ってくれた
・メインホイール回転用スクリプト
・ゴンドラ回転用スクリプト
・タイヤ回転用スクリプト
これは、回転スピードやホイールとタイヤの回転のリンクとか、
この日に現地でまひさんに調整していただいて組み込んだんですけど、、
私がホイールのスクリをゴンドラに間違って入れちゃったり(ぉ
プリムの向き(ボックスとトーラスでは向きが違うんですよね)で、
親プリムのリンク選びミスとか、、(ぉぃ
一番すごかったのは、
ゴンドラが1ッコ、お隣のSIMの端っこまで吹っ飛んだ時でしたね〜(ーー;)オイオイ!
まひさんには大変お手数おかしました、大感謝です、、
まひさん、大変大変お疲れさまでしたm(__)m
作業が一段落して、試乗テストちう♪

この日は、依頼主のえりこさんのお友達の花子さんと、花子さんのお友達のフランス人の女の子とか
せっかく様子を見に遊びにきてくれてたのに、
SS撮る余裕、、、全〜〜然なくて、、、テンパリ状態で、すみませんでした(-_-;)
一番最初にTOYOTA SIMの観覧車にスクリプト仕込んだ時には
まひさんがオーナーだし、ゴンドラがどこかにいっちゃったけど(ぉ
SIM内の事はまひさんにお任せだし(ーー;)オイオイ!、私は全然余裕あったんですけど
メインランドでしかもお隣のSIMのはじっこまでゴンドラが吹っ飛んだ時は
相当あせりましたよ、、、、これもまひさんが発見してくれたんですけど
そのまま放置してたら、あるいは近隣からのクレームになる事も考えられるし
ドキドキでした(-_-;)
SS撮れなくて残念・・・・><
だから、少し観覧車の風景SSなど、、
夕暮れのデカンランシャ♪



ふみ?、、夜景では観覧車の中心が微妙に暗いですね、、、

この次の作業は、中心部分の処理です!
2008年11月25日
巨大観覧車の新駆動方式♪
ハイ!今私はどこにいるのでしょうか?

ジブリチック?な歯車がギシギシと、本当に回ってまーす(アニメテクスチャーですね♪)

じゃ〜〜ん!!!
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、アルファ初號機」です

(名前は嘘です、、、、かこいい言葉並べてみただけです(^_^;A)
と、このように、4ヶ所に駆動エンジンをつけて回してるんですね〜すご!(ーー;)オイオイ!

写真は、向かって左の足が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、アルファ初號機」で、右が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、ベーター弐號機」で、
奥の左が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、ガンマー三號機」で、右が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、、、、
・・・Dってなんてゆうんでしょうね?(_〇_;) コケ!
大きなタイヤが駆動輪で、小さいのは回転の補正用にカラ回りしてるだけ~

通常の観覧車みたいに、中心に支えの軸を作りませんでした
何故なら、地上から中心まで約60mあって、
普通に中心まで軸を作ると、単純に高さ60mの末広がりな建物を2つ造ることになりますけど、
それよりも、この方がプリム節約になるし(多分)
それより何より、こっちの方がかこいいでしょ?v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そして、中央には、観覧車に乗り降りできるプラットホームを造ります♪

あ、でも、その前に、4基のタイヤを回してもらうスクリを
まひさんが作ってくれてるので、

じゃ〜それまで待ちなので、観覧車に乗って一休み〜(ぉ
実物の試乗が楽しめる、アニメーション・テクスが魅力な飛行船屋さんはここ
Second Skies: Airships, Airplane, Skies of Tomorrow
http://slurl.com/secondlife/Skies%20of%20Tomorrow/200/62/41
以前に上げた取材記事はこちらです
「ジブリチックなギミックのあるお店??」

ジブリチック?な歯車がギシギシと、本当に回ってまーす(アニメテクスチャーですね♪)

じゃ〜〜ん!!!
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、アルファ初號機」です

(名前は嘘です、、、、かこいい言葉並べてみただけです(^_^;A)
と、このように、4ヶ所に駆動エンジンをつけて回してるんですね〜すご!(ーー;)オイオイ!

写真は、向かって左の足が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、アルファ初號機」で、右が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、ベーター弐號機」で、
奥の左が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、ガンマー三號機」で、右が
「S2機関搭載イプシロン型フォトジェニック・サーボモーター、、、、
・・・Dってなんてゆうんでしょうね?(_〇_;) コケ!
大きなタイヤが駆動輪で、小さいのは回転の補正用にカラ回りしてるだけ~

通常の観覧車みたいに、中心に支えの軸を作りませんでした
何故なら、地上から中心まで約60mあって、
普通に中心まで軸を作ると、単純に高さ60mの末広がりな建物を2つ造ることになりますけど、
それよりも、この方がプリム節約になるし(多分)
それより何より、こっちの方がかこいいでしょ?v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そして、中央には、観覧車に乗り降りできるプラットホームを造ります♪

あ、でも、その前に、4基のタイヤを回してもらうスクリを
まひさんが作ってくれてるので、

じゃ〜それまで待ちなので、観覧車に乗って一休み〜(ぉ
実物の試乗が楽しめる、アニメーション・テクスが魅力な飛行船屋さんはここ
Second Skies: Airships, Airplane, Skies of Tomorrow
http://slurl.com/secondlife/Skies%20of%20Tomorrow/200/62/41
以前に上げた取材記事はこちらです
「ジブリチックなギミックのあるお店??」
2008年11月25日
遊びすぎててブログ更新無理〜、、(ーー;)オイオイ!
ギュ〜〜〜〜〜ン!!!!!

ゴゴゴゴゴゴ〜〜ギュルンギュルン〜、、、、

ギュ〜〜ンギュ〜〜ンギュ〜〜ン、、、、、

ひょ〜〜3D酔いしそ〜〜???目がまわる〜〜@@
今、巨大観覧車を作ってる場所には
遊園地みたいな乗り物があって、
これは観覧車のすぐ隣にある、ティーカップの乗り物です♪
それに乗りながら、巨大観覧車をマウスルックで激写〜〜〜

完成率95%!!!!
明日は、いままで撮りためたSS一気に上げるので、
是非また見にきてくださいね〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
なんかね、、、、ここ数日は、
巨大観覧車繋がりやライブ繋がりなお友達が何人かできて、
それで嬉しくって遊んでばっかで
ブログネタは溜まる一方です(_〇_;) コケ!
完成したら、観覧車の場所を載せますから、是非遊びにきてくださいね〜♪
今日もまた、内容の無い記事をかいてしまたかも、、ヽ(´ー`)ノフッ
であ、
(=^^=)/オヤスミナサーイ〜.。.∴'゜☆∵゜*.。.∴'゜☆∵゜*.。.∴'゜☆∵゜*
・・(__).。oO

ゴゴゴゴゴゴ〜〜ギュルンギュルン〜、、、、

ギュ〜〜ンギュ〜〜ンギュ〜〜ン、、、、、

ひょ〜〜3D酔いしそ〜〜???目がまわる〜〜@@
今、巨大観覧車を作ってる場所には
遊園地みたいな乗り物があって、
これは観覧車のすぐ隣にある、ティーカップの乗り物です♪
それに乗りながら、巨大観覧車をマウスルックで激写〜〜〜

完成率95%!!!!
明日は、いままで撮りためたSS一気に上げるので、
是非また見にきてくださいね〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
なんかね、、、、ここ数日は、
巨大観覧車繋がりやライブ繋がりなお友達が何人かできて、
それで嬉しくって遊んでばっかで
ブログネタは溜まる一方です(_〇_;) コケ!
完成したら、観覧車の場所を載せますから、是非遊びにきてくださいね〜♪
今日もまた、内容の無い記事をかいてしまたかも、、ヽ(´ー`)ノフッ
であ、
(=^^=)/オヤスミナサーイ〜.。.∴'゜☆∵゜*.。.∴'゜☆∵゜*.。.∴'゜☆∵゜*
・・(__).。oO