グラボの悲劇でした(..;)

miranor

2009年04月15日 03:06


この記事を書いてから11時間後、
最新ビューワーは普通に起動するようになりました
詳細は末尾に書いてあります、お騒がせしましたm(_ _)m



新しいマックをアップルストアでカスタマイズしてもらうのに
製品を間違えて、グラボを買いすぎて、ものすごい金額を失いました
お勉強にしては高すぎるけど、これはもう泣き寝入りしかない

私のマックすごいんですよ〜
モニタを8台も接続できるんです〜〜、、、、って自慢にもならない{{ (>_<) }}
モニタ8台つけてSLしてる人は世界中でも絶対にいないと思う(´ーT)フッ

それはもうあきらめました
でも、問題はこれです

これでクローズしてログインボタン押したら強制終了です
何度試してもログインできません

オンレズもKirsten Viewerも結果は同じ、、

マック・プロには標準で「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」がついてるっぽいです
で、
これを間違えて4個積んじゃいましたヽ(o◇*)ノガ==ン!!!!
「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」が悪いのか4個いれたのが悪いのか
そうだ、3個外してみればいかもですね
明日試そう、、




あ、でですね、、
いろいろ試したら、、私が今まで使っていたのは「SecondLife_1_22_11_113941」で
その前の「SecondLife_1_20_17_98669」を試しに使ったら普通にログインできちゃったんです(謎)

でも、これって、またバージョンアップして?いつ使えなくなるか不安だし
バージョンアップで新しいビューワーが「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」に
対応するかもだし、、でも、しないかもだし、、

結局不安なままニューマック使う気になれず、かなり落ち込みました

そしたらますみんが以前に教えてくれた他のビューワーのことを思い出して
試しにDLして使ってみたら
な、な、なんと、あっさりログインできちゃったんですよね、、

この時、昨日、、ってか、今朝2時からついさっきまで続いていたドヨ〜ンな気分が
ぱぁ〜となりました
とりあえず、ニューマックでSLができるみたいです
良かった、、、、

あ、そのビューワーは「Cool SL Viewer 1.22.11 intel」です
http://hyang.catznip.com/cv/
からDLしました


でも、
本当に私に必要だったグラボは
「ATI Radeon HD 4870 512MB」だと思います
標準装備のグラボより2倍以上描画速度が速いらしいです
これは、一応アップルで動作確認済みのマック・プロ専用カードらしいです

最初からこれにしてれば
お金ももと安かったし、SLにもあっさりログインできたかもだけど(謎)



結構、、いあ、かなり、思い込みとか勘違いとか?日頃から多い方だけど、
ここまでおっきなボケしたのは「生涯オオボケ履歴」のベスト3にはいっちゃうドジでした・・・

でも、やっぱ、グラボが良くなって、CPUもインテルになって
SLはすんごい快適になたから、、

ま〜いっか、、、(絶対よくなーーい、でも、仕方ない(T△T; グスッ






恥を忍んで、そんなに多く無いかもですけど、、
SLしてる人で
マックユーザーで
マックプロ購入を検討されてる方へ情報です

Mac Pro標準装備のグラボ「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」を4枚入れると?
SLの最新ビューワーは動かない可能性があります
(私の環境とか未知の原因もあるかもなので、断言はできません)

いきなり改善される可能性も0ではないでしょうし
1枚だけなら動くかもだし、、
とにかく断定はできませんが、注意して検討してくださいm(_ _)m





ついでに得たオマケ情報

「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」は下取り推定価格は2500円
私のように組み込まれていてパケージがない場合は1000円です
新古品ですよ(i_i)

また、
アップルで動作確認がとれている(アップルで売ってるんだからそう思いますよね)
「ATI Radeon HD 4870 512MB」マックプロ用グラフィックカ〜ドは
「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」の約2倍の描画速度ですが
お値段は2倍以上、現時点ではまだ発売されてなくて
でも、
Mac Proを購入した人だけに出荷時に組み込む事を条件にして3営業日で出荷可能だそうです

単体で「ATI Radeon HD 4870 512MB」をお求めの場合、
(アップルストアで¥38,400)4〜5週間の出荷待ちです



で、私の場合、、
「ATI Radeon HD 4870 512MB」をつければオリジナルのビューワーが起動して
しかも速さが2倍になる、、、そう期待して、
2ヶ月後に購入をどうしようか迷てます、、
2ヶ月とゆうのは、
そのころになれば、注文から出荷まで24時間になってるかもらしいからです
2ヶ月間考えたいと思います

ただし、
2ヶ月後に4万円を払えるかどうかのほうが微妙なので、、なんとも言えませんけどヽ(´ー`)ノフッ





なんか〜この記事は、
アップルサポートと近所のPCショップ店員さんのお話を取材して?
あちこちサイトでいろいろ調べてまとめて、
なんかレポート書いてるみたいで、すんごく疲れましたヽ(´ー`)ノ...フッ

マックユーザーって、グラボやドライバの情報を集めるのに結構苦労してる方多いと思たので
確実な情報は少しでも書いたら親切かな〜と思って、ちょっと頑張ってみました



う〜ん、、この記事の
SLユーザーヘの貢献度は0.0001%(当社比?)程度かもですけど(..;)




あ、まだあった>困た事、、

Mac ProにはIEEE1394<ファイヤーワイヤー>400の端子がないです
全部800なんです
私は外付けのハードディスクをファイヤーワイヤー400で繋げてるから
400と800の変換アダプターを買ってきました
アダプターだけ単品がなかたので、コードも一緒のセットしか買えなくて
高かったです(i_i)





ううううううううううう

みおんちゃんのコメのレスにも書いたけど、、
今朝早朝、ニューマックを二階から放り投げたい気分を必死で押さえて
ちょっと泣いたのは内緒で(ーー;)オイオイ!




まけるもんかぁ、、、、、、てか、すでに大惨敗(_〇_;) コケ!

ううう、、がんばります・・・


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
追記
それで今日15日のお昼頃3枚抜いてみました
したら、「NVIDIA GeForce GT 120 512MB」1枚だけにしたら
オンレズ以外の全てのビューワーが起ち上がりました、、、
でも、あいかわらず、上のキャプチャーのような
エラーメッセージは出てますけど、、とりあえず問題なく??
SLできてます、、、、不思議(謎)

はずしたグラボは定価16000円ぐらいだけど、一個1000円で売っちゃおうかな
3000円回収できたらよしとしますか、、、、

お騒がせしましたm(_ _)m

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

et cetera