SLを初めて間もない頃、フラ〜と立ち寄ったSIMでダンシング!!
私は最初ダンサーになりたかった・・・・
友達も知り合いもほとんどいなかったから、1人でクラブめぐりな日々
SL始めてすぐに土地を買っていたので、プリムいぢりとクラブめぐりが日課だった
ある日フラ〜と立ち寄った「クラブサイバーマトリックス」
彼女はここのダンサーで、SLでできた私の初めてのお友達♪
HIROSHIMA SIMの人達と知り合ったのは、すんごく恥ずかしい事件がきっかけ(^_^;A
当時お着替えする場所がなくて、誰もいないSIMを見つけたので
裏山に隠れてお着替えしてたら、いつのまにか人が来てて、いきなりどつかれた(-_-;)
「さっきから呼んでるのに返事せんからぁ〜着替えなら更衣室あるよ、こっち!!」
ぐあ〜〜、、、さっきから??、、、、ううう、、、見られちった、、、
でも、SLで初めて触れた暖かい優しさだった、、、でも、ショックだった(ぉ
メインランドの512シーケンスの土地を買った
回りはほとんど売地で、それを全て買い占めて水族館を作るなんて
この時はまるで考えてなかった
サイバーマトリックスのスタッフにしてもらったその時の記念撮影♪
水族館として一般に公開することを決めて、
初めて撮った宣伝用のSS(だったと思う)
ガレージバンド・バンマス、モノづくり集団AAPFEオーナー、TOYOTAオフィサーである
ぶりっとさんと運命的な出合いをした日
水族館にモールを作ろうと思い立って、一部設計を変更して作業中、
お魚が新しくできたブースにはさまって作業の邪魔をしてた(-_-;)
サイバーマトリックス、夏のイベントは屋外で、、、
この時に撮影を担当したサイバーダンサーのウメさんが
この日のイベのムービーでモヴィエ賞を受賞した
私も受賞作品に映っていたから嬉しかった♪
水族館のモールに出店をお願いしていたネオさんが来てくれて
ツーショットをおねだり〜♪
TOCHIGI JAPAN SIMオーナー、クラブサイバーマトリックス オーナーのネオさんは
私の建築のお師匠様です♪
TOYOTAオフィサーぶりっとさんから、初めて「お仕事の依頼」というものを受ける
そして、TOYOTAにサイバーアクアリウム2号館着工
TOYOTAの夏祭りイベントの前日に、ようやくTOYOTA水族館完成!
TOYOTA SIMオーナーのまひさんに背中を
ど突かれた後押しされた形で
夏のイベント最終日に、初ライブが実現!
本番前日にライブが決り、その時にメンバーも決り、バンド名もまだ決ってなかった
本家サイバーアクアリウム、オープン!
オープン記念イベントで、正式な「ガレージバンド」として、初のライブ!
TOYOTAヘ置くための観覧車を制作開始
水族館をサンド代わりにして着工
観覧車の稼働部分完成
HIROSHIMAのオーナーいぬさんからライブハウス建設の依頼がきて着工
建設作業が忙しくなって、サイバーマトリックスのスタッフを断念(-_-;)
TOYOTAに観覧車完成!私の観覧車制作第1号
(現在は、TOYOTA SIM改築のため撤収してます)
HIROSHIMAにも観覧車を作ることに♪
いぬさんをグリグリしながら打合せちゅ(ぉ
ライブハウス「サイバードッグハウス」HIROSHIMAに完成
HIROSHIMAで、大観覧車スカイモール着工
大観覧車スカイモール完成
直径80mの大観覧車レインボーホイール完成
ShizuCafeにて、クリスマス・ライブ
現在制作中の「フラワーホイール(仮名)」
TOYOSUに設置予定、レーシーで乙女チックな大観覧車建設中
そして、現在に至る〜♪
この他にも、
お友達がついに土地を買ったので、お家をプレゼントするために建築ちゅ
自宅も、地上とスカイを2ヶ所同時に進めているし
なんでだろ、、
私はSLでプリムいぢったりテクス貼ったりしてると
本当にそれだけで幸せ気分、、時間が経つのを忘れちゃうんですよね
でも、最近気付いたことがあって、、
そうやって作ったものを楽しみに待っていてくれる人がいたり
出来上がったのを見て「頑張ったね〜」ってゆってくれる人がいたり
それが、最初の頃に1人で水族館を造っていたころとの大きな違いですね
あ、
水族館作ってる時にも、1人だけ、しょっちゅう見に来てくれて
励ましたり褒めたりしてくれた素敵なワニさんがいてくれてましたね♪♪♪♪
そっか、、だから最後までやり遂げることができたのかもしれない、、
やっぱ、そういうものなのね、、、シミジミ~~
思わぬ勘違いで、半年間の素敵な想い出に浸ることができました(ぉ
そしてまた気付いたことがあります
今まで私はSLしてて、自分が楽しめて、面白い経験をすることが一番大事だと思ってたけど
もちろん、それは大前提にあるのは確かだけど
自分が苦労して、建物を作ったり、ライブをしたり、
そういうのを、いろんな人が楽しんでくれて、面白かった〜とか、感動したよ〜って
そういう声を聞けることが、もっと嬉しくて幸せな気分になる
だから
いろんな人達に、喜んでもらえるよう、楽しんでもらえるように
いろいろ頑張る事も、実はSLの大きな楽しみのひとつではないかと、、
そう感じていますね・・・
ゴールがあるからそこに向かって走るランナーのような???
走ってる最中は苦しいけど、ゴールまで完走した時の達成感は
きっとすごい幸せ感いっぱいなんでしょうね
だから、SLにたとえると
走っている最中のつらい時間は「SLを楽しんでいない」とは思いません
うまくいかずにイライラしたり、失敗して気落ちしたり・・・
でも、モチベーションが上がって、一生懸命頑張ることで克服していく
それも「充実感」というSLの楽しみではないかと思います
私の場合、、
本来のノーテンキと、自他共に認める天然?のおかげで
つらいと思われがちな事でも、以外と本人はワクワクしてるみたいです(_〇_;) コケ!
ありゃりゃ、、、なんか、、
この記事のテーマは、いったいなんだったのでしょか〜〜???、、、みたいな(^_^;A
モノづくりしたり、させてもらったり、ライブしたり、遊んだり?
SLにはまってお友達や知り合いがいてくれると、それだけでハッピーです!
ただ、「産みの苦しみ」とでもいいますか、
何かをみんなでやり遂げようとして、一生懸命になればなるほど
意見の対立や、ついうっかりな凡ミスが大きな破門になることもあるでしょ、、(謎)
でも、そういう「表立った現象」の裏には「素敵なSL生活を送りたい」という
「みんなと楽しくハッピーになろう!」っていう本心がきっとあると思うんです
自分もそうだから
う〜〜〜〜
書けば書くほどドツボにはまっていく???
2日以上ブログ書かないのSLしてから初めてだから、、
もう、文章書きたくてウズウズウズ???
でも、もう安心!
SS上げれる容量がいきなり倍ですからね〜〜 (^▽^)Уヤッタァ!!
またこの調子で半年はできるって、ことですもんね(ぉ
これからも、是非また遊びにきてくださいね〜 (^^^)/(^^^)/(^^^)/
よろしくお願いしますm(__)m